太気拳 二道塾
--中野太気拳護身術&整体操--
練 習 日
ごあんない
ホ ー ム
フォトグラフィー
二道塾の名称は、 宮本武蔵の「五輪の書」の “文武二道”という言葉に 由来します。
太気拳とは?
中野太気拳護身術&整体操
太気拳朝稽古 1回体験2,000円 初心者 大歓迎
太気拳基本技
お勧めの本、DVD
古武術整体を学ぼう
リ ン ク
太気拳の宗家、佐藤嘉道先生
本がついに完成!平成23年発売 完売!
「太気拳」 佐藤嘉道・著
懐かしい写真の数々。
ここに、40年前の澤井健一先生が蘇りました。 澤井先生の語った言葉を手書きで綴った本です。
若かりし頃の竹田二男の写真もあります。
目次: 「立禅」「這」「早朝の明治神宮での稽古」 「袋竹刀稽古」「澤井先生とヨウ先生の棒」「手紙」「澤井先生の箴言」
佐藤嘉道 (Yoshimichi Sato) 先生 略歴 昭和20年2月2日茨城県下館市に生まれる。 幼い頃より武道に憧れ、小、中学校と空手、柔道を学ぶ。 39年極真会大山道場に入門、米軍キャンプなどで空手の指導にあたる。 のち、澤井健一先生の弟子となり、太気拳を修業。 大学(立教大学)卒業、修業の時期を経て26歳より約2年間、 オランダ、スウェーデン、ドイツ、フランス、アメリカなどで太気拳を指導。 帰国後、高校の教師となり、空手部、ボクシング部顧問。 剣道の稽古にも勤しんでいる。 現在 太気拳 宗家 (Taikiken Soke) 茨城県結城市にて太気拳 指導。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
「太気拳の教え」岩間統正・著
ゴマブックス 2003年初版
岩間統正先生の人生に大きく影響を与えた澤井健一先生とのすばらしい出会い。 岩間統正先生は、竹田二男が20代の頃の師でもある。
目次:「なぜいま、太気拳が・・」「人間とは本来弱いもの」 「瞬間集中力の世界へ」 「杉の苗が大木に・・」「無知の知」「太気拳の戦略と技術」
岩間統正先生(Norimasa Iwama)略歴 現在太気拳最高位七段教士。 1945年茨城県生まれ。中央大学法学部卒業。 幼少期より武道に親しむ。 大学大学在学中に、太気拳創始者・澤井健一宗師の弟子となり、太気拳を学ぶ。 芸術的で躍動感のある動きで、宗師より「気が出た」と言わしめた唯一の太気拳拳士。 日本はもとより、ヨーロッパでも後進の育成に当たっている。
Copyright(C) 2011- NPO法人Tokyo芸術と健康の会 All Rights reserved